| 神 話 の 出 雲 国・大 社 町 |
大社町内鵜峠地区の大宮神社 |
| <鵜鷺地区> |
|
大宮神社 鵜峠
主 祭 神 級長津彦命・級長津姫命境内神社境内神社 大歳神社 大歳神 荒神社 須佐之男命 祭 日 例祭 10月7日 祈念祭 11月23日 新嘗祭 2月17日 本 殿 大社造り 間口一間 奥行一間 由 緒 創立年代不詳。日本海航路の諸船の安全を祈願するために奉祀したものと思われる。 大歳神社は、社伝によれば天応年中(781〜2)の創立といわれ、大宮神社の末社となった。もとは鵜峠浦字猪目に鎮座していたが、明治43年大宮神社の境内に移された。 大宮神社元旦祭は1月1日、鵜峠シャギリは1月2日に行われる。 |
|
|
|
|
| 問い合わせ先 近畿・大社会事務局 泊 吉実 090-5894-2783 |
| Kinki・Taisyakai |