| 神 話 の 出 雲 国・大 社 町 |
出雲大社 神楽殿 注連縄 |
![]() |
|
2018年7月17日に出雲大社神楽殿の大注連縄が6年ぶりに掛け替えられます。 |
|
飯南町の大しめなわ創作館 |
|
製作現場は撮影禁止でしたが、近畿・大社会のHPに載せるならという条件で、特別に棟梁の石橋真治様の許可を得て撮影しました。 |
|
飾り縄は直径が8センチある立派なもので全部で12本作ります。この飾り縄は、大しめ縄を吊り木に吊り下げる際のロープを隠すよう取り付けられます。 |
|
撚り合わせは、7月17日の奉納に合わせ、7月15日行うよう進められています。 |
|
しめ縄の起源 (監修:島根県神社庁参事 万九千神社 錦田剛志宮司) |