| 神 話 の 出 雲 国・大 社 町 |
出雲弁 |
出 雲 弁
|
標 準 語
|
凡 例
|
| まい | うまい | 昨日はまんなかったが、今日の刺身は「まい」ね |
| まくらさんぼ | めくらめっぽう | |
| まくれる | ころぶ | そこで「まくれて」すりむいたがね |
| まげな | たいそう | ヘェー「まげな」ことだったね |
| まめなかね | 元気ですか | その後どげかね、「まめなかね」 |
| まんちゃら | ごまかし | おまんは、また「まんちゃら」しただかや |
| まんない | まずい | 「まんなく」て、食えんが |
| まんば | メダカ | |
| めーけまち | 間抜け | |
| めのは | ワカメ | |
| もそぶ | 持ち上げる | ほら、ちょっこし「もそって」ごすだわね |
出 雲 弁
|
標 準 語
|
凡 例
|
| やーほん | 感嘆詞 | |
| やきっき | じゃんけんぽん | |
| やくてもね | 必要ない | もうえが、「やくてもね」いらんがね |
| やまかわ | あまんじゃく | |
| よーたんぼ | よっぱらい | |
| よばれる | ご馳走になる | よんべ、隣で「よばれ」ましてね |
| よんべけ | 昨夜の疲れ |
出 雲 弁
|
標 準 語
|
凡 例
|
| らしなし | 乱雑 | |
| ろーちき | 沢山 | |
| ろくさんぼ | ろくすっぽ |
出 雲 弁
|
標 準 語
|
凡 例
|
| わに | サメ | |
| わ | あなた | 今、「わ」とこへ行くとこだったが |
| わーわ | 自分 | だまらっしゃい、ちょっと「わーわ」の言うこと聞かっしゃい |
| 問い合わせ先 近畿・大社会事務局 泊 吉実 090-5894-2783 |
| Kinki・Taisyakai |